お粥で暖機運転完了でこの日は香港島のさらに先。「南丫島」と書いて「ラマ島」と読む島に行くことに。ちなみに「丫」はアルファベットの「Y」ではなくて、分岐を意味する漢字なのだそうです。恐るべしLamma Island。

ンなわけでラマ島到着です。ここから島を巡るハイキング開始です。

ちょっと行くとガイドで見た看板が。ちょいと休憩がてら一杯頂きました。

お豆腐に生姜のシロップがかかったスィーツです。歩き疲れた体に沁みます。力こんにゃくならぬ力豆腐ですね。建興亜婆豆腐花

まだまだお散歩は続きます。前を歩く島のおばあちゃんがイイ感じです。

ビーチもありました。一画がBBQの施設になっていてインド系の人たちが何やら持ち寄ってやっとりました。非常に混ざりたかったです。

島を横断して反対側に出ました。中華な神社が異国情緒を盛り上げてくれます。
目指す 威記海鮮酒家 さん。2時間弱の散歩後、ようやく到着です。コースメニューに+アルファでオーダーしました。

アサリのオイスターソース炒め。ハナから超旨しです!レベルが違います。

エビの素揚げ。こちらもスパイシーで最高旨し!殻ごとバリバリ行けます。ビールとの相性が最高です!

イカの唐揚げ。スィートチリで頂きます。こちらも普通に美味しです。

ドーンとお魚!スズキ?でしょうか。中華でよく見るスタイルでホクホク白身で新鮮旨し!皮も味わい深く大変うましでした!

そんでスペシャルメニューのシャコ!!日本のそれとは比べ物にならないサイズ!種類が違うようですが、エビとカニの中間のような味わいで大変旨し。香ばし旨しでした!

とどめの青菜炒めと写真奥に鎮座する炒飯。この〆の二品が最高旨しでした!今まで食べたチャーハンの中でも最高の部類に入る炒飯です。最高旨しでした。
[link] : ラマ島 – Wikipedia[link] : Wai Kee Seafood Restaurant (威記海鮮酒家) – 南Y島 (ラマ島)/広東料理 [食べログ]
[link] : Wai Kee Seafood Restaurant – Guangdong Seafood Seafood Restaurant in Lamma Island Hong Kong | OpenRice Hong Kong
[link] : 建興亜婆豆腐花 | キャセイパシフィック航空 | 香港スタイル