コンテンツへスキップ

ぐんまうちゅう日記

昭和生まれの管理人超個人的日記。日本国群馬県前橋市某所より全宇宙に向け、山・食事・各種ほかレビュー等々をビビビっと発信中

カテゴリー: DIY

駐輪場作成DIY計画その12。外壁用にブロック並べて壁面の基礎作り。

駐輪場作成DIY計画その12。外壁用にブロック並べて壁面の基礎作り。 屋根が付いて一安心の前回から、いよいよ壁を付けていこうと下準備。地面に直接ついちゃうのはNGなので、まずは壁面用の基礎を作ろうかと計画。馴染みのホーム…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その11。入り口部の補強と屋根の取付け。

駐輪場作成DIY計画その11。入り口部の補強と屋根の取付け。 とりあえず単管を組んで基本の骨組みを作った前回。今回は屋根取付け用の単管を設置する事に。左右で大凡 20cm 差の勾配を付け、余分な部分を単管カッターでやっつ…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その10。単管購入で基本ベースの骨組み作成。

駐輪場作成DIY計画その10。単管購入で基本ベースの骨組み作成。 しばらくストップしていた駐輪場作成DIY。諸々準備が整ったので、そろそろ屋根を付ける計画を立てようかと諸々画策。簡単な図面を書いて必要な材料を計算。近所の…

もっと見る

2010年式 ワゴンR(MH23S)。キュキュキュキュっとうるさいベルトを自分で交換DIY。折れた部品を交換。その2。

2010年式 ワゴンR(MH23S)。キュキュキュキュっとうるさいベルトを自分で交換DIY。折れた部品を交換。その2。 前回、調整用のボルトの元がぶっかけてしまったヤツの続き。 その後早速スズキのディラーに問い合わせてみ…

もっと見る

2010年式 ワゴンR(MH23S)。キュキュキュキュっとうるさいベルトを自分で交換DIY。その1。

ちょっと前から通勤用2010年式ワゴンR(MH23S)のベルトがキュキュキュキュ!キュルキュルきゅる!!っと騒がしく鳴くように。馴染みの車屋さんにもっていこうか、と思いましたが、某動画サイト等で「ワゴンR ベルト 交換」…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その9。建物とのすき間スペースにタマリュウを植える。

前回、水ナシモルタルに石板敷き詰めで上手く行った 駐輪場作成DIY計画その8。 でしたが、どうしても石板と建物の隙間が気になり。 写真上部の建物と石板の隙間。これまでは砕石などが入ってたのですが、ここまで仕上がってくると…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その8。余った石板を建物とのすき間スペースに敷く。

前回の 駐輪場作成DIY計画その7。 で、一旦完成した自宅北側の駐輪場スペースですが、考えていたより石板が余ったので、建物とのすき間に敷いてしまおうかと再計画。車など、重いものは乗らないので基礎は簡単でOK。大きさを測っ…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その7。最後の石板タイル貼り。空白部分にもモルタル投入でとりあえず完成。

この日は温く穏やかな日だったので、裏庭駐車場の一部。駐輪場石板貼りを一気に仕上げてしまおうと。 まずはインスタントモルタルを一袋。 お水投入で練り練り。 水平を確認しつつ貼り進めます。 一連の作業もこなれてきました。 そ…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その6。石板タイル貼りの続きその2。互い違いに石板貼りを進める。

その日のお天気次第でチョコチョコ進めている石板貼り。 風弱めだったので、急遽インスタントモルタル一袋分、進める事に。 オケにインスタントモルタルを一袋開け、お水で練り練り。 作業途中の写真は撮影しませんでしたが、この日も…

もっと見る

駐輪場作成DIY計画その5。石板タイル貼りの続き。シャバシャバモルタルが固まるのか不安。

前回、敷き始めた石板タイルの続きです。 これからは無理せず、時間がある時にのんびりやって行こうかと DIY を楽しんでおります。 家の裏側、北側になるので日影で、風も吹くので寒いので、風のない比較的温かな日にやろうと、丁…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

最近の投稿

  • 秋田屋 で もつやき、にこみ で 呑む。港区浜松町、大門交差点角に鎮座。
  • 2021年2月24日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • 2021年2月23日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • ニルワナム 銀座店 で ランチビュッフェ を食す。中央区銀座、銀座ベルビア館 7Fで営業。
  • 2021年2月22日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • 2021年2月21日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • 2021年2月20日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • 駐輪場作成DIY計画その12。外壁用にブロック並べて壁面の基礎作り。
  • 2021年2月19日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
  • 2021年2月18日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。

人気の投稿

  • 念願のハイエース(200系5型)DX GLパッケージ 9人乗り。シートアレンジ思案と、軽く初 DIY 合板でステップを作る。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その17 – いぼ痔手術後丸二年 経過報告。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • 念願のハイエース(200系5型)DX GLパッケージ 9人乗り。純正鉄チン・スタッドレスにタイヤ交換。純正ナットを使うも盗難対策にロックナットを取付け。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その10 – 術後15-18日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その16 – いぼ痔手術後丸一年 経過報告。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その7 – 術後8-10日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その9 – 術後13-15日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • アメリカザリガニって元々食用。と、いう事で試しに食してみました。結果、臭みナシ・ロブスターと同じ味。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その11 – 術後19-28日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。
  • 内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その8 – 術後11-13日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。

カテゴリー

  • DIY (23)
  • アート・展覧会・個展 (6)
  • キャンプ (8)
  • コラム・レポート (84)
    • いぼ痔手術体験記 (18)
    • ハイエース (25)
  • スキー (5)
  • ペット・昆虫・生き物 (9)
  • ランチ・ディナー・外食・飲食 (676)
    • アルコール・酒類 (22)
  • 家電・電化製品・商品レビュー (18)
  • 本日の赤城山 (1,680)
  • 楽器・エレキベース・ウッドベース (5)
  • 温泉・銭湯・大衆浴場 (9)
  • 登山・山歩き・ハイキング (31)
  • 自転車・バイク (38)
    • CD125T (19)
    • MTB (13)
    • ロードバイク (4)
    • 自転車関連グッズ (5)
  • 落語 (2)

Tweets by Gunma_Space

© ぐんまうちゅう日記