初秋の赤城山、鍋割山ソロトレッキング。トレーニングも兼ねて鍋割山から荒山高原まで。山の恵み、タマゴタケをゲット、帰宅後食す。

二週続けてのソロ鍋割トレッキング。甘やかしたボディにビシビシっとムチを入れるであります。
という訳で本日も、鍋割山南面を行く登山口より汗をかこうかと。

登山口先の駐車場

赤城国際カントリーの脇を抜け、登山口に到着。
登山口付近は込み合っていたのでチョイ先の駐車場から。
チャチャっと支度を済ませてトレッキング開始。

登山口

お馴染みの登山口到着。焦らずゆっくり行きます。
この日もお天気は曇り。展望は望めないかと。

獅子岩からの展望ゼロ

チョイとひと登りでチャチャっと獅子岩まで。
想像通り展望ゼロであります。

鍋割高原

さらに登り鍋割高原到着。
鍋割山頂すら望めません。

ゴロ岩始まり

いよいよ本格トレッキング開始。
ゴロゴロ岩のゴロ岩ゾーンの始まり。

ラストのゴロ岩

ヒーヒーフーフーと息を切らせて汗をフキフキしつつ、一歩づつちょっとづつ。
ラストのゴロ岩急斜面をクリア。

分岐

不動様コースの分岐までくると、空が明るくなってきました。

最後の階段

最後の仕上げ、心臓破りの木段ゾーンに入ると何と快晴の青空!
気持ちヨカです!

鍋割山山頂

ご褒美を頂いた気分でまずは鍋割山頂到着。
鍋割の神様にご挨拶申し上げ、さらに先へ。

稜線歩き

鍋割山頂から稜線歩き。
徐々に雲が晴れてきました。

湯気が沸き立つような風景

稜線から県北部側を見ると、湯気が沸き立つような風景。
目まぐるしく変化する風景を楽しみつつ、この日の折り返し地点まで。

荒山高原到着

荒山高原到着。本日はココでランチ休憩。
リュックを下ろして汗でビショビショの手拭いを絞って、ホッと一息。

青空の荒山高原

早い雲の動きでスカッと爽やかな青空。
清々しい空の下、最高のランチタイム。

雲に巻かれる荒山高原

かと思うと一瞬で雲に巻かれて一面真っ白に。時折ポツリポツリと小雨も。
正に、女心と秋の空。数分おきに変化する初秋を楽しみつつ、ゆっくり小一時間休憩。
広げた荷物を整えて、そろそろ下山スタート。

県北部の山並み

稜線からの県北方面。
行きよりもさらに向こうの山並みも伺えました。久しぶりの展望。やっぱり気分が良いですね。

ウラシマソウの実

途中で見かけたトウモロコシのような真っ赤な実。
帰宅後調べてみると、ウラシマソウという植物の実になるのだとか。毒があるとの事で要注意です。

半分隠れた荒山

振り返ると半分雲に隠れる荒山。
関東平野の南側の雲は晴れずじまい。

鍋割木段から望む榛名方面

鍋割山まで戻って本格的下山開始。
木段から望む榛名方面の風景。沸き立つ雲と青空がせめぎ合っておりました。

赤いタマゴタケ発見

ゴロ岩ゾーンを下りていると、赤いキノコ発見。
ベニテングダケ的な毒キノコかと思ってましたが、先日調べてみるとタマゴタケというキノコで美味しいのだとか。

タマゴタケGET

根元にあるタマゴの袋の痕跡と、オレンジ色の石突を確認。コレがタマゴタケの特徴との事。
早速ゲットしてお持ち帰り確定。その後もキョロキョロと探しましたが、白い石突の食べられないものはあるものの、タマゴタケは発見できず。

貴重な一本

チャチャっと帰宅後、心地よい疲労感の中、チャチャっと洗った貴重な一本。
さてどうすんベか。

細かくカットして

考えた末、細かくカットしてホイル焼きで味わってみる事に。

ホイル焼き

バターをちょっと入れてオーブンで10分。チン!と出来上がり。
ホイルを開けるとフワッと香るキノコのかおり。あぁ、コレは美味しいヤツです。チョロッとお醤油で早速パクリ。ウンウン!ハイハイ!口あたり優しい旨キノコ。噂通りの薫り高い一品でありました。

トレッキングのベストシーズン。まさかの収穫の秋、キノコのお土産も頂いたサプライズトレーニングでありました。
また近いうちに登ろうと思います!

[link] : 荒山・鍋割山(1)軽井沢峠~荒山 【赤城山登山ルート】 | 群馬県赤城山ポータルサイト
[link] : 2020年 鍋割山 – 行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー
[link] : タマゴタケ – Wikipedia

初秋の赤城山、鍋割山トレッキング。三週連続の今回は倅ら二人と一緒に鍋割山頂まで。

晩夏の赤城山、鍋割山ソロトレッキング。曇り空で涼しかったものの、頂上は雲の中で真っ白。