2016年6月25日 – 本日の赤城山 –

2016年6月25日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 昨夜深夜に群馬に戻り、高崎で一休みして早朝に帰宅です。 眠いです。 リズムが狂ってちょっと疲れ気味ですが、DIYとか夕食の準備とかやりますよー! 曇り 27℃ / 21℃ 本日も頑張りまっしょい!! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山

2016年6月24日 – 本日の赤城山 –

2016年6月24日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 本日は群馬を離れ銀座に遠征です。 久々のドタバタ珍道中どうなる事やら楽しみです。 曇り 22℃ / 19℃ 本日も楽しんで参りましょう! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山

ケヤキウォークそばの住宅街に鎮座する地元に愛される老舗、喜久屋食堂で豚糸炒飯(ルースーチャーハン)を食す。

今日は行き先は決めてました。知る人ぞ知る炒飯の名店、前橋の高原飯店に。なぜならここ最近しばらく閉店していたのです。が、先日通りかかった時に暖簾が出ていて一安心。店主もそこそこのお年だと思うので、まさかこのまま閉店か。と、心配していたのですが、再開していたようなので。ほっと一安心。 で、向かってみると暖簾が出ていない。。入り口を見てみると、日月定休の張り紙。。なるほど、たしか以前は日曜定休だったかと […]

2016年6月23日 – 本日の赤城山 –

2016年6月23日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 今朝も朝から雨模様。今日も赤城山拝めず。 先週の週末、車のフロントガラスを磨いて撥水コーティングしたので雨粒コロコロでノーワイパーです。気持ちいいです。 あれって昼間より夜の方が視界がイイのね。なぜか昼間は雨粒コロコロでも見えにくいんだよね。夜間はバッチリなのに。光の屈折とかに起因しているのでしょうね。 雨のち曇り 28℃ / […]

2016年6月22日 – 本日の赤城山 –

2016年6月22日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 本日も朝から梅雨らしいお天気。 涼しいのかムシムシするのか微妙なところ。 曇り時々雨 23℃ / 20℃ 季節の変わり目、体調管理に気を付けないと。 油断大敵・健康第一。 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山

関東最高峰 2,578m 日光白根山に初登頂。丸沼高原 2,000mまではロープウェーで。天空の足湯、疲れた体にしみます、最高です。

沼田インターを降りて国道120号線をひたすら日光方面へ。途中、トンネルが出来ていて椎坂峠(しいさかとうげ)をすっかりパスしているのにはビックリでした。吹き割の滝を通過し、片品村に。尾瀬への分岐を通過してロープウェー乗り場に8時チョイ過ぎに到着。今回は複数人で山歩き予定。8時半集合予定との事たっだので自分が一番かなと思ったのもつかの間、一番最後でした。。みなさんお早い。。 早速準備を整えロープウェー […]

2016年6月21日 – 本日の赤城山 –

2016年6月21日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 なんでもデッカイ低気圧が日本列島通過するとの事で、朝からなんとも不安定なお天気。 ポツりポツりと雨も降りだした雨も今現在は落ち着いてます。 雨のち曇り 26℃ / 22℃ 北部山間部に降ってくれれば水不足解消なのにね。 雨雲さん、ひとつよろしく頼みますよ。 本日もがんばりまっしょい! 前橋市ランキング #akagi #MtAka […]

関越道下り線赤城高原SA早朝午前7時。朝飯にかき揚げそばを食す。小エビたっぷりで美味しい嬉しい。

先日の記事の続き。天神の湯に戻って5時半にモーニングコールをお願いし、ひとっ風呂浴びて早速指定のソファーで一眠りと横になったものの、今日と明日の興奮状態から違う枕のせいか、かなかなか深い眠りに入れず。モヤモヤと浅い眠りのまま、とんとんされて5時半ですよ、と。むむー、んじゃひとっ風呂浴びて出発しようかと。ササッと身支度整えて目指すは日光白根山。前橋インターから関越のって北上開始です。 駒寄で飯かな、 […]

2016年6月20日 – 本日の赤城山 –

2016年6月20日 – 本日の赤城山 – 本日も地元前橋より発信。 昨夜は雨がさーっと降ってたっぽいですが、一転快晴の月曜日です。 やっぱ晴れは気分が良いですね。 晴れ時々曇り 32℃ / 19℃ あー太ももが痛い。 ちょっぴり筋肉痛ですが心地よい疲労感です。 今週も張り切って参りましょう! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山

土曜深夜のシメにサッパリテイストなしおちゃーしゅー。らーめん ともや高崎店

とあるパーティーが高崎市街であったのでチャリで高崎の街まで。パーティーはけて深夜、シメのラーメン行っちゃうかなぁ、と考えつつ天神の湯までのミッドナイトツーリングです。街中から北上し国道17号線に出る。ここからだと、ともやか、山岡屋か、ちょっと超えて一蘭か、と。確か前回、同様のパターンで天神の湯に来た時は一蘭に行ったですよ。トンコツも良いんですが、やっぱシメはさっぱり系が良いかなと。で、何気に入った […]