2018年4月1日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。
2018年4月1日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 本日も朝から良いお天気。 若干モヤッとする中、赤城山もよく見えております。 晴れ 18℃/4℃ 本日も朝から都内入りの予定です。 週末ポカポカ東京サンデー。本日も張り切って参ります! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山
2018年4月1日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 本日も朝から良いお天気。 若干モヤッとする中、赤城山もよく見えております。 晴れ 18℃/4℃ 本日も朝から都内入りの予定です。 週末ポカポカ東京サンデー。本日も張り切って参ります! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山
先日、人生初のウッドベースを安価で購入し、練習し始めているところです。 安価で購入したウッドベース、クラシック的に言うとコントラバスですが、日本製のもので、発売価格も20万円以下の安価なモデルで、入門には最適なのかと思い、購入に踏み切ったところです。 個人売買、ヤフオクで購入。ボディは問題なさそうでしたが、ペグなど金属部分のサビ、弦の劣化で、まずはメンテナンスです。弦も含め、各部に緑色のサビが出て […]
2018年3月31日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 本日も昨日に引き続き、春らしい良いお天気。 若干モヤつく中、赤城山も悠然と鎮座しております。 晴れ 18℃/4℃ 予定より早めに前橋に戻れたので、夕暮れ前に撮影できました。 春のモヤモヤ土曜日サタデー。本日もはりきってまいります! 前橋市ランキング #akagi #MtAkagi #赤城山
内痔核根治術(結紮切除)いぼ痔手術体験記 その12 – 術後29-40日。20年以上育て上げたイボ痔とサヨナラした手術体験日記ブログ。 前回の続きから、プチ痔ろうバイパス状態のチョイ痛残しの日々であります。 その後、どうにか自然治癒しておくれ!と願掛けつつ、トイレに行く度、ウォシュレットで清潔に。協力ポステリザン軟膏を狭くなっている肛門に押し込み気味に、プチ痔ろう出口周辺にも合わせて塗りこみます。 […]
2018年3月30日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 今朝も朝から良いお天気ですが、気温下がって風も強めです。 強風にモヤモヤも飛ばされて、赤城山もよく見えております。 晴れ 16℃/8℃ 今日はこれから都内入り。恒例の靖国・皇居にご挨拶申し上げて参ります。よって明日の赤城山はお休みです。 スギが終わってヒノキ襲来のおメメかゆかゆ金曜フライデー!本日も張り切って参ります! […]
2018年3月29日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 今朝も朝から良いお天気。連日ポカポカで春本番ですね。 連日の晴天のデメリットでしょうか。ホコリだか花粉だかモヤモヤしおり、うっすらシルエットの赤城山です。 晴れ 26℃/12℃ 各所で桜を始めにいろんなお花開花で、見所満載の贅沢お散歩タイム。素晴らしい季節ですね。 お花は良いけど花粉はイヤイヤ。クシャミカッフンの木曜サ […]
この日は高崎北部でチャチャっとディナータイムに。 アレにしようかコレにしようかと考える事10秒。ピン!と、ここのところご無沙汰だった野菜たっぷりのアレが思いつきましたので、早速巨大モールで向かいました。 長崎ちゃんぽん リンガーハット イオンモール高崎店 さま。サクッとお邪魔致しました。店舗写真、イオンモール高崎のオフィシャルページ より拝借致しました。 フードコート内に複数店鎮座する店舗を確認し […]
2018年3月28日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 本日も朝から良いお天気。本格的に春到来ですね。 若干モヤモヤしておりますが、赤城山も悠然と構えております。 晴れ 25℃/10℃ 日課のお散歩の途中、真っ赤な梅の花でしょうか。 青空と相まって素敵なコントラストでした。 これで花粉が無ければ最高なんですが。。そろそろ鍋割山にも行こうかと思案中です。 春のポカポカ水曜ウェ […]
2018年3月27日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 今朝も朝からよいお天気。日中は半袖でも大丈夫なほどですね。 上空に雲がモヤついてますが、赤城山も清々しく鎮座ましております。 晴れ 23℃/10℃ 本日は午前中から一日外出でした。スギの花粉はピークを過ぎたらしいですが、目もクシャミもまだまだきてますね。 春は良いヨい花粉はイヤイヤ。。ポカポカ火曜日チューズデー!本日も […]
この日は高崎、吉井方面でランチタイムとなりました。吉井町、と言えば、前から一度伺ってみたかった噂の名店にお邪魔する事に。 ジャンボ餃子で有名な 陽気軒(ようきけん)さま、初めてお邪魔致します。店舗から道路挟んで向かいの駐車場に車を止め、早速入店。いらっしゃいませー、こちらべどうぞー、とカウンターへ着座。さすが人気店、店内八割ほど埋まっており、厨房内も忙しそうです。メニューをチェックする事10秒、噂 […]