大河ドラマ「真田丸」で話題の吾妻郡東吾妻町JR吾妻線郷原駅北側、圧倒的な存在感でそびえる岩柱の山、岩櫃山(いわびつやま)に登頂する。

先日、草津に行く予定があり、その帰りに丁度良いと思い計画しました。思えばこれまで家族で2度ほど真田丸関連の要所に伺っており、初回は 岩櫃城址(いわびつじょうし)、二度目は 蜜岩神社(みついわじんじゃ) と、その都度岩櫃山登頂を予定しては中止し、この度念願の初登頂、三度目の正直であります。草津から一路南下、国道145線を中之条方面へ。JR郷原駅付近より国道から左折し蜜岩神社そばの駐車場に入ります。

駐車場から望む岩櫃山

駐車場から見上げる岩櫃山の全貌です。光の加減でモやっちゃってますが迫力あるその姿、神々しいです。岩の柱が伸びてきたかのような風貌です。早速支度を整え登山道を目指します。

岩櫃山

麓の集落を抜け登山道に向かいます。下から見上げる岩櫃山、威圧感があります。西側からアタックする蜜岩通りは滑落事故多発の為通行禁止との事で、潜龍院跡(せんりゅういんあと)脇を抜ける十二様通り(旧赤岩通り)を目指します。ちなみに十二様(じゅうにさま)とは山の神様の事を言うのだそうです。

潜龍院跡

潜龍院跡(せんりゅういんあと)は、武田勝頼退陣の際に出てきた要所です。感慨深いですね。この石垣の左手に行くとショートカットする赤岩通り、右手に抜けると郷原城跡を経由する十二様通りになります。

クマ出没注意

十二様通りに入るとすぐ熊出没注意の看板が。ソロ・トレッキングだとこういう時にちょっと不安になります。

郷原城址

郷原城址到着。岩櫃城の出城との事。特に何があるという訳ではありませんが、昔の人がここから麓を見ていたのだと、しばしロマンに浸ります。

岩壁出現

しばらく行くと目前に岩壁が、と思ったその刹那。ガサガサっと何かが飛び出る!まさか熊!!

ニホンカモシカ

1.5m 程のニホンカモシカでした。。イヤービックリしました。ちなみにカモシカって、鹿ではなく牛に近いらしいです。

岩壁から染み出る水

どうやらこちらの岩壁から染み出る水を飲んでいた模様。

こちらの様子を伺うカモシカ

そこそこ近づいても逃げないカモシカ君。人間に慣れているのかも知れませんね。お邪魔しました。こちらのコースは各箇所に案内の看板が設置されていてほぼ迷う事がありません。やはり真田丸効果で町も力を入れているのでしょうか。

赤岩通り合流地点

いくつかの分岐を超え、しばらく進むと赤岩通りとの合流地点に差し掛かりました。来て見てびっくり、鎖が設置されるほどの急こう配です。なるほどこちらのコースは短い分、斜度がキツいのかと。帰りはこちらを通ってみようかと。

天狗の蹴り上げ岩

それからちょっと進むといよいよ岩櫃山の核心部、岩場が出現します。天狗の蹴り上げ岩、との看板アリ。ココを登り大きな岩の間を抜けます。道が沢のようになっている箇所もあります。冬場は凍結してしまうのでしょうね。

古木に苔

途中、枯れた古木に生える苔が綺麗でした。こういう一服の風景に心癒されます。

八合目

ちょっと進むと八合目の看板。山頂はもうすぐです。

ようやく展望が

展望が抜けました。この瞬間が山登りの醍醐味ですね。清々しいです。一旦下って山頂に向かいます。

山頂前の鎖場

山頂手前の鎖場です。4~5mはあるでしょうか。高い所が苦手な高所恐怖症の私からすると腰が引けてしまいます。イヤーな汗をかきつつ何とか山頂へ。

岩櫃山山頂

着きました山頂!三度目の正直達成!

麓の集落がよく見えます。

車を停めた駐車場、麓の集落がよく見えます。展望最高ですがちょっと怖いです。しばし休憩の後、帰路に着きます。

蜜岩通り 通行禁止

こちら通行禁止の蜜岩通り。この感じからしても危なそうです。が、いつかは行ってみたいですね。

赤岩通り

帰りは赤岩通りへ。鎖場を下りますが急な砂地で滑ります。コレは登りではキツイですね。

階段

しばらく小さな階段が続きます。

斜面を下る

人通りが少ない模様で登山道もはっきりしません。案の定途中で登山道を見失い、若干迷って結局登山道でない斜面を下る事に。

何とか下山

最後は登山道入り口付近の潜龍院跡(せんりゅういんあと)脇の藪から抜け出ました。写真下、真ん中の草をかき分けなんとか下山完了しました。

往復でおおよそ2時間弱。距離も短く時間もさほどかかりませんが、小さな子連れではちょっと無理です。かなり危険です。
紅葉の頃も良いでしょうね。また機会があれば訪れてみたいと思います。十二様、山の神様、今回もありがとう御座いました。

[link] : 岩櫃(いわびつ)~大河ドラマ「真田丸」東吾妻町公式ホームページ~
[link] : 岩櫃山 | 岩櫃(いわびつ)~大河ドラマ「真田丸」東吾妻町公式ホームページ~
[link] : 町のシンボル「岩櫃山」 | 東吾妻町
[link] : 岩櫃山登山道(密岩通り)一時通行止めのお知らせ | 東吾妻町