この日は以前購入していた一本を開ける事に。 群馬泉 淡緑(うすみどり)吟醸。 パキパキっと早速開封。 今回は常温で頂戴いたします。グラスに注ぐとほぼ無色透明。早速グイっと一献。ハイハイ、口当たり優しく呑みやすいですが、し…
カテゴリー: アルコール・酒類
酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり を呑む。キリッと引き締まったシャープな旨み。
この日は以前買っておいた一本を開ける事に。 酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり。今しか飲めない秋の酒です。 早速開封。 注いでみると無色透明。早速一献。ウンウン、イメージどおりのスッキリとしたシャープな喉越し。キリッと冷えた…
齋彌(さいや)酒造 雪の茅舎(ぼうしゃ)初秋 ひやおろし 山廃 純米 を呑む。キリッと爽やかな風味と奥深い味わい。
この日は以前購入しておいた一本を開ける事に。 秋田の酒蔵、齋彌(さいや)酒造さまの、雪の茅舎(ぼうしゃ)。初秋 ひやおろし 山廃 純米。 キリッと冷えた瓶をパキッと開封。 グラスに注ぐと無色透明。早速グイっと一献。キリッ…
牧野酒造 Macho ゴリマッチョ 90 古式生酛 純米 を呑む。野性的な酸味際立つまさにゴリなマッチョ。
久しぶりに牧野酒造さんのマッチョシリーズに新商品が出たとの事で早速購入。 ゴリラのマッチョでゴリマッチョ。大盃のマッチョシリーズ最新版。古式生酛製法=野性的。酒米を90%精米=タンパク質。との事で野性味あふれるゴリマッチ…
北海道増毛郡増毛町 国稀酒造 国稀(くにまれ)を呑む。日本最北の酒造で作られた昔ながらの日本酒然とした日本酒。
この日は先日の 函館・松前の旅 で入手した、北海道ローカルの地酒を開ける事に。 日本最北の酒蔵、国稀酒造 で作られる日本酒、国稀(くにまれ)。 磨き65%。醸造アルコール&糖類も入っております。 冷でも常温でも燗を付けて…
岐阜県中津川市 はざま酒造 恵那山 夏乃照(なつのしょう)を 呑む。フレッシュ爽やかなキリッとした旨み。
この日は先日空けた一本の、もう片方のヤツを頂く事に。 岐阜県中津川市のはざま酒造。恵那山(えなさん)夏乃照(なつのしょう)。 キリリと冷やして早速頂戴します。 こちらもほぼ無色透明。早速一献。ウンウン、こちらもフレッシュ…
岐阜県中津川市 はざま酒造 恵那山 夏乃天(なつのてん) を 呑む。キリッと冷やしてすっきり爽やかな口当たり。
この日は購入しておいた県外の銘柄を開ける事に。 岐阜県中津川市のはざま酒造のお酒。恵那山、夏乃天(なつのてん)。純米吟醸であります。 冷蔵庫でチンカチンカに冷やしておきました。 早速開封でぐい飲みへ。 ほぼ無色透明。見る…
HIJIRI ICHIMATSU TRIAL(ヒジリ・イチマツ・トライアル)を呑む。直詰め生酒の奥深い旨さ。
この日はちょっと前に購入した一本を開ける事に。 HIJIRI ICHIMATSU TRIAL(ヒジリ・イチマツ・トライアル)。トライアル、との事で、実験的販売につき安価なお値段で早速購入した次第。封を開けるとプシュっと微…
天狗舞 純米原酒を呑む。アルコール度数高め、濃厚な日本酒の旨みあふれる一本。
前回購入してその旨さを実感した石川県の酒、天狗舞(てんぐまい)。 本日もう一本、原酒、との事で元の味、旨みを体験したく、購入してみました。 天狗舞 純米原酒。オフィシャルサイトの情報によると 山廃仕込純米原酒 になるとの…
天狗舞 超辛純米 を呑む。シャキっと尖った口当たりと追いかけてくる奥深い味わい。
この日は以前仕入れておいた一本を開ける事に。 石川県白山市の酒蔵、車多酒造さまの天狗舞(てんぐまい)。くるまた酒造さんではなくて、しゃた酒造さんです。の、天狗舞。この時期だけの限定酒、超辛純米酒で御座います。 蛇の目ぐい…