毎日のお散歩がてら、マウンテンバイク。略して MTB でほぼ毎日チョロチョロ乗り回しております。 少年の頃からBMX好きでウィリーの練習やら、バニーホップのまねごとをしつつ。 この日もチョロッと縁石を乗り越えようと、ホイ…
カテゴリー: MTB
TEKTRO(テクトロ)から Avid(アビッド)にリア・フロント油圧ブレーキ一式交換。
つい先日より、悩まされていたMTB(マウンテンバイク)のリアブレーキのオイル漏れ。 いつだったかアレ?ヌルヌルしてる、、と思ったら、ブレーキレバーの元の部分、多分オイルシールなどがダメになりつつあると思うのですが、ジワリ…
MTB のペダル「Terra Hiker(テラハイカー)」が突然取れた。破損の為落下。新たに「ROCKBROS(ロックブロス)」を購入・取付け。
先日、日課の自転車お散歩をしているとなんとなく足元、ペダルに違和感が。 なんか変だなー、と思っていたその刹那。 スルッ!としたかと思うとペダルが落下。。 ナンじゃこりゃ。。 とりあえず戻してよくよく見てみると、シャフトと…
オンロードメインにて、すり減ったブロックタイヤから TIOGA(タイオガ)FS100 26×2.10 にタイヤ交換。乗り心地もかなり改善。
日々のお散歩に、運動不足の解消に愛用しておりますマウンテンバイク。通称 MTB の、アメリカGT社製、愛車アバランチェ。以前中古で購入したマクシスのブロックタイヤが、そろそろ山がすり減っている模様。思えば、オフロード用に…
久しぶりに自転車がパンク。押して帰って自宅でDIYパンク修理。
いつものお散歩コースをチャリンコで。いつも通りに鼻歌交じりで自転車漕いでいると、なんとなく変な感じ。。もしやと思って後輪を確認してみると。。。 グニャリとエアーが抜けております。。アチャー、と久々にパンクしてしまった模様…
TEKTRO ディスクブレーキ サービスキット で、MTBのディスクブレーキメンテナンス。利きが悪いと思ったら酷い事になってました。
日頃よりMTBでお散歩に出かけたり、遊んだりしておりますが、徐々に後輪のディスクブレーキの効き目が弱くなってきており、またどういったタイミングなのか、スカスカになって全然利かなくなったりするので、これはエアーが入っている…
富士見パノラマリゾート内、オリオンで天ざるそば(二枚)を食す。MTBでダウンヒル。オフシーズンのスキー場がマウンテンバイクのコースに。
この日は自転車仲間と八ヶ岳の麓に鎮座ましますスキー場、長野県諏訪郡富士見町、富士見パノラマスキー場 に遊びに向かいました。 前橋を夜明け近くの早朝に出発し、午前9時に到着。準備を整えて早速マウンテンバイクでGOです。 ま…
MTB マウンテンバイク(GT アバランチェ)のチェーン?ギア?ディレーラー?不調。定期的に外れる感じが危険。ギアが欠けたのかはたまたディレーラー不良か?よくよく見てみたらチェーンが原因と判明。
先月、ふじてん にダウンヒル祭りで遊んでいた時から若干おかしいなと感じてはおったのですが。ペダルを漕いでいると同じような周期でガチっとチェーンが抜ける?かみ合わない?ような症状になって、気持ち悪いな、と感じておりました。…
富士の麓の山梨県鳴沢村。冬はスキー、夏もスキー、にMTB。ふじてんスノーリゾートさんにてマウンテンバイクでダウンヒル三昧す。
しばらく前から仲間と予定していたマウンテンバイク祭り。登りはリフトでらっく楽。下りはダウンヒルでメチャ楽し!な山梨県は富士山のすそ野、富士吉田市の隣、鳴沢村にあるオールシーズン、スキーで楽しめる ふじてんスキーリゾート …
梅雨時期の自転車トレーニング。固定ローラーにセットしたチャリに「Wahoo Fitness Blue SC+ スピード・ケイデンスセンサー」を付けて計測。アプリと連動してSNSへ投稿も可能。
先日梅雨の自転車対策に、固定ローラーを導入したこと記述したかと思います。何日か試してみました。が、なんとなく足りない感が。あ、そうだと。実際に走っているときは、iPhone APP「Cyclemeter」を使って記録して…