CATEGORY

MTB

MTB に前かごとフェンダー付リアキャリアを取付けて子供の通学仕様に。

小学生だった長男坊がこの春、小学校を卒業していよいよ中学生に。通学用のチャリンコを購入する話もあったのですが、前から乗っている MTB で通えるならそれがイイと。学校に確認すると、前かごや荷台が付いていれば大丈夫との事だったので、早速ポチリと購入。早速取り付けました。 まずこちら、フェンダー付のリアキャリア。 反射板付き。 そして前かご。 Vブレーキを利用して取り付ける優れもの。 そしてオマケ程度 […]

MTB(マウンテンバイク)リアブレーキのパッド交換。ピンを外してチャチャっと完了。

以前ブレーキパッドを完全に使い切って完全にやっつけてしまったリアブレーキ。 そろそろ交換時かなとチェックすると、まさかの残りわずかで今回もヤバかったー、、と反省。 早速ネットでオーダー。翌日到着で早速交換です。 MTBを逆さにしてリアタイヤを取り外し、ピンを外してパッドを取り外し。 残り 1mm ほどにすり減ったブレーキパッド。。ヤバかったっす。 SHIMANO B01S のシマノ純正品。 現在で […]

久しぶりのパンク修理。ゴムのりの在庫なくG17ボンドで試すも撃沈。

ふと見るとマウンテンバイク2号の後輪がペシャっと空気が抜けている模様。 早速エアー注入で一日様子見すると、翌日またペシャっとでパンク確定。という訳で早速パンク修理決行。 まずはリアタイヤからチューブを取り出してチェック。 バケツに水を張ってエアー漏れ箇所をチェック。 半周ほど回すとあったあった。小さい穴が開いている模様。 水を拭いて白い油性ペンでエアー漏れ箇所を丸く印。 ゴムのりを探すとなんとも残 […]

MTB(マウンテンバイク)のリアブレーキが破損。シマノの油圧ブレーキに交換。

日課のチャリに乗っていると後ブレーキから異音。以前からなんとなく変な音がしていたのですが、パッドもまだ大丈夫な模様だったのでそのまま乗り続けていたら、突如ブレーキレバーがスカスカに。 オイルがポタポタと落ちております。 どうやら壊れてしまった模様です。 帰宅後早速入れ替え用のブレーキセットを注文。 チャチャっと届きましたので早速入れ替え作業開始。 まずはフロントブレーキを外します。 そしてリアブレ […]

MTB のフロントが常時ブレーキがかかったような状態に。各部緩んでいた模様で緊急メンテナンス。

家族でカップ麺サイクリングの後、帰宅途中で自転車に違和感が。 いつも使っている MTB のフロントタイヤが、常時ブレーキがかかっているかのような状態に。クイックリリースなのでユルユルにして何とか帰宅。その後よくよく見てみると、ハブの中心のネジが緩んでベアリングが機能していなかった模様。 よって早速、緊急メンテナンスです。 とりあえず緩んだハブ内の部品をとりあえずすべて取外し。 中心の軸にベアリンク […]

毎日のお散歩がてらにMTB。縁石乗り越えようと思ったらまさかのバースト。

毎日のお散歩がてら、マウンテンバイク。略して MTB でほぼ毎日チョロチョロ乗り回しております。 少年の頃からBMX好きでウィリーの練習やら、バニーホップのまねごとをしつつ。 この日もチョロッと縁石を乗り越えようと、ホイっ!と縁石を乗り越えようとしたところ、ガツン!!と縁石の角に激しくヒット。ア!と思ったその刹那。 プシュ~っとパンク。。 やってしまいました。。 ホィールもいっちゃったかと思いまし […]

TEKTRO(テクトロ)から Avid(アビッド)にリア・フロント油圧ブレーキ一式交換。

つい先日より、悩まされていたMTB(マウンテンバイク)のリアブレーキのオイル漏れ。 いつだったかアレ?ヌルヌルしてる、、と思ったら、ブレーキレバーの元の部分、多分オイルシールなどがダメになりつつあると思うのですが、ジワリジワリと漏れ出して、レバーをつたってくるように。。 以前オイル交換した際に余ったオイルを継ぎ足し継ぎ足しごまかしていたのですが。オイルも無くなりつつあり、ちょっと誤魔化しきれない段 […]

MTB のペダル「Terra Hiker(テラハイカー)」が突然取れた。破損の為落下。新たに「ROCKBROS(ロックブロス)」を購入・取付け。

先日、日課の自転車お散歩をしているとなんとなく足元、ペダルに違和感が。 なんか変だなー、と思っていたその刹那。 スルッ!としたかと思うとペダルが落下。。 ナンじゃこりゃ。。 とりあえず戻してよくよく見てみると、シャフトとつながっているナットがねじ切れた模様。。 ちょっと前から割れているのは分かってましたが、ヤッパダメになってしまっていたのですね。。 という訳で、毎度お世話になっております アマゾン […]

オンロードメインにて、すり減ったブロックタイヤから TIOGA(タイオガ)FS100 26×2.10 にタイヤ交換。乗り心地もかなり改善。

日々のお散歩に、運動不足の解消に愛用しておりますマウンテンバイク。通称 MTB の、アメリカGT社製、愛車アバランチェ。以前中古で購入したマクシスのブロックタイヤが、そろそろ山がすり減っている模様。思えば、オフロード用に、柔らかコンパウンドの吸いつきがよいものを入れ替えて、その後気付けば、オンロード中心で、ウィリー練習などメインになっておりました。 という訳で、毎度お馴染みアマゾン商店にてポチリと […]

久しぶりに自転車がパンク。押して帰って自宅でDIYパンク修理。

いつものお散歩コースをチャリンコで。いつも通りに鼻歌交じりで自転車漕いでいると、なんとなく変な感じ。。もしやと思って後輪を確認してみると。。。 グニャリとエアーが抜けております。。アチャー、と久々にパンクしてしまった模様です。自宅まで自転車押しつつ、サプライズお散歩タイムです。。十数分後、自宅到着です。 とりあえずクイックリリースで後輪を取り外し。こういう時クイックレバーは便利ですね。 リムからタ […]