CATEGORY

CD125T

ホンダ・ベンリィ CD125T。クラッチの切れが悪いのでクランクケースを開けてみる。その2

クランクケースを開けたものの、特殊工具のボルトが緩まずだった前回。クラッチ板は固着していない模様だったので、壊してしまう前にクラッチ周りは諦め。ガッツリこびりつきの古いガスケットをキレイにすることに集中。 概ねキレイになりましたが、二か所ほどピンが噛んでおり、こちらもナカナカ取り外せず。空洞のピンを潰さないように、鉄の棒を入れてペンチでググ~っと。 ペンチの噛み跡が付きましたが何とか取外し成功。 […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。クラッチの切れが悪いのでクランクケースを開けてみる。その1

久しぶりに CD125 ベンリィでお出かけしようかと思ったのですが、クラッチを握りギアを入れるとガクンとエンスト。アレ?なんじゃこりゃ?とクラッチが切れていない模様。エンジンかけ直してもう一度チャレンジするも同じ。ちょっと前からなんとなく、乗り出しの一発目がガクンと来ていたので、まずは購入してあったクラッチワイヤーを交換してみる事に。それでもまったく状態は良くならず。いよいよクラッチの不調なのかと […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。フロントホィール、ブレーキドラムのなめたボルト頭に苦戦。結局ネジはずしビットで攻略。

この日はフロントホイールのブレーキドラム部。スピードメーターのケーブルを止めているボルトの頭がガッツリなめており全然びくともせず。。 コレの。 ココ。 バッキバキになめた後に、タガネか何かでこじ開けようとしたのか、ボルトだけでなく本体側にも傷が食い込んでいるような。。。 こりゃ厄介だなと思いつつ、ナニはなくとも556をプシュっと。さてどうすんベと。 近所のホームセンターで、リューター用のナイスなヤ […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。フロントホイール、スポークをピカピカ化計画。その2。

引き続き、部品取りの二号機より外したフロントホイールのサビ取りを格闘しております。先日、近所のホームセンターに行くと、研磨する系ではない、サビ取り剤が売っておりましたので、これはちょっと試してみよう、と思い早速。 その名も「鉄サビ落とし」。こすらずにサビが消えます!とのアナウンスに心奪われました。手にマメが出来てつぶれる程こすっても落ちないのに「こすらずにサビが消えます!」。マジ夢のようです。 と […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。レッグシールドにステッカーをペタペタ貼ってステッカーチューン。

以前、剥がれてきた塗装をキレイにして、真白のままだったレッグシールド。 某有名SNSなどで、色々検索していると、レッグシールドにステッカーを張っておられる皆様も多くいる模様。 コレは!と思って私めも便乗してみる事に。早速某有名ネット通販サイトでめぼしいヤツをポチポチっと。 数日後到着で、早速貼ってみました。 対向車線側の右サイドはおとなしくワンポイント。 歩行者側の左サイドはトップにホンダのマーク […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。フロントホイール、スポークをピカールでピカピカ化計画。

先日バラバラにばらしたホンダ・ベンリィ CD125 二号機。 まずはフロントホイールを磨いてみようかと。 取り外したホイールをチェックすると致命的ではないものの、なかなかのサビ具合。 コレは手ごわそうです。 サビ取り、研磨、と言えばピカールでしょう。 という事で、早速ウエスでフキフキしましたが、効率がとってもよろしくなく。。 どうしようか、と考え、ピン!ときました。 ピカールを直接スポークにつけて […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。部品取り用の二号機を引き取り。そしてばらしてみる。

マメに某有名オークションサイトにて、部品取り用のベンリィを捜していたのですが、先日良い一台と出会いがあって早速引き取って参りました。 ベンリィ CD125 。6ボルト仕様の一台であります。私所有のベンリィは12ボルト仕様ですが、各パーツは共用かと思うので躊躇なくポチっと。不動車という事でお安くゲットした後、お隣、さらにお隣の県までハイエースで引き取って参った次第であります。 そして早速バラします。 […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。ウィンカーレンズのなめたネジを VESSEL ネジはずしビットで外す。

先日気付くと、ウィンカーの電球球切れ。それではと早速交換用の電球を購入。自宅に戻ってさて交換しようかと思ったら、 ネジ山がバッチリつぶれている。。 同じく左側も。。 こりゃどうすんべ、、と、諸々調べてみると、イイ感じの製品を見つけたの早速ぽちり。数日後到着。 VESSEL ネジはずしビット。早速試してみます。 まずはキリになっている先でなめたネジ山をほじくり、ある程度穴が開いたところで、逆ドリルに […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。バッテリーが上がってしまうのでライトのオンオフスイッチを設置。

バイクのオフシーズン。冬はなかなかバイクに乗る勇気が出ないので、自宅車庫にて三日に一度はエンジンをかけるようにしております。が、ここのところ、アイドリングだけではバッテリーに充電されない模様で、ヘッドライトがチカチカ、、っと。ヘッドライトのオンオフスイッチが無かったので常時オンだったのですが、ならばと早速。 以前、車の何かに使おうと思って購入していたスイッチ。 コレを利用して、ハンドル中央のカバー […]

ホンダ・ベンリィ CD125T。レッグシールドの塗装が剥げてきたので全部剥がしてみた。

チョロッと近所の用事に、荷物少ない時の野暮用に、日々活用しておりますわが愛車 ホンダ・ベンリィ CD125T。 本日は以前から気になっていた、剥がれかけのレッグシールドの塗装を一度キレイに剥がしてみる事に。 塗装が剥がれかけた左側のレッグシールド。このままだとちょっとカッコ悪いですね。 まずはスクレイパーでガリガリ削り取ってみました。 時折、グリッと深く入ってしまいますが、なるべく塗装だけを削り取 […]