CATEGORY

家電・電化製品・商品レビュー

iPhone 11 pro を予約購入。自宅に届いてチャチャっとセットアップ。

9月に新しい iPhone が販売開始、との事で、しばらく新製品に変えておらず愛用していた iPhone 6S が、いよいよ電池劣化で充電が早く終わってしまうようになってきているのでそろそろ入れ替えようかと予約受付開始日に早速予約。で、先日の発売日に早速、郵便局員様が持ってきてくれました。 早速開封です。 まずは外箱の段ボールをオープン。 プチプチに包まれた本体の箱とSIMカードが見えます。 SI […]

Dyson V6 Car + Boat Extra(ダイソン V6 カー アンド ボート エクストラ)を購入。軽くて小さいのにさすがのダイソン。

数年使用していた充電式のハンディ掃除機が、徐々に電池の寿命のせいか、使用時間が極端に短くなるし、吸引力も残念な事になってきたので、そろそろ買い替えようかとの話に。我が家は全体的に板の間、フローリングなので、基本的にはほうきで掃き掃除。車掃除の場合も兼ねてハンディタイプの掃除機を使用しておりました。 サラッと調べてみると、受電式のハンディタイプもピンキリで、安いものは2~3千円から。あまり安すぎるの […]

9.7インチiPad(第6世代)を購入。初代・第1世代iPadが限界になってきたので新品に入れ替え。

パソコン開くまでもないウェブのチェックやら、子供らのゲームやらで使っていた初代iPad。だましだまし使っておりましたが、子供らのゲームが入れられないよ~、動作がおそいよ~、途中で落ちるよ~、などなどのクレームで、個人的にもそろそろ限界を感じておりましたので、最新型に入れ替える事に。 子供らと話し合った結果、子供らがゲームで使う事が多いので、半分お年玉、もう半分は親が出すよ、との事で早速オンラインで […]

BUFFALO(バッファロー)無線(2.4GHz)キーボード&マウスセット を購入。配線なしですっきり。使い勝手もとってもグー。

先日、長年使っていたパソコンのキーボードが挙動不審に。いよいよ寿命かと、良い機会なのでマウスもまとめて無線にしてしまおうと、毎度お世話になっておりますアマゾン商店さん一押しの無線セットを早速ポチリ。翌日早速到着です。 BUFFALO(バッファロー)無線(2.4GHz)キーボード&マウスセット BSKBW100SBK 到着で御座います。早速開封です。 別段変わった設定などなく、パソコン本体USBにレ […]

HDMI セレクター「HDTV Switch」を購入設置。抜き差しする手間が省けて大変便利。

我が家は、appleTV に Amazon Fire TV に Google Cast。こどものゲーム機と、テレビの HDMI 端子の数が足りず、これまで必要に応じて抜き差しして使っておりました。 が、ちょ、待てよ。ちょっと待てちょっと待てよ、と。電源のたこ足配線のように、複数の HDMI 端子を入力、分配出来る便利な器具があるのではないかと、ネット界の黒船的巨大南米商店をチェック。探せばさほど高 […]

CyberPower 無停電電源装置 375VA で ゲリラ豪雨的夕立、落雷からの停電で助かった件。

以前購入してその後活躍の場がなかった無停電装置。 CyberPower 無停電電源装置 375VA がようやく役に立ちました。 突然のゲリラ豪雨からの落雷、停電で、大活躍。作業途中のデータが消失することなく、難を逃れました。 ありがとう、サイバーパワー! [link] : CyberPower CyberPower 無停電電源装置 を購入。これで雷などによる停電も怖くない。

TANITA タニタの体重計、デュアルタイプ体組成計「インナースキャンデュアル RD-906」を購入。筋肉量も計測出来てBluetooth通信でアプリと連動。

しばらく前から使っていたタニタの体重計がココのところ不調で、電源が入ったり入らなかったりでイライラ。。 そろそろ寿命かも、とのことで買い替えを検討。 調べてみると最近は、手に持つハンドルがなくても体脂肪率など測れるものがあるようで、体重計にしてはちょっと高額だったのですが、某ショッピングサイトのポイントが貯まっておりましたので、現金使わずにポイントでポチッと購入。後日早速届きました。 タニタの体重 […]

TOTO ウォシュレット アプリコット がついに故障。TOTO ウォシュレット KMシリーズ(リテール向け)瞬間式 を購入。交換する。

現在住んでいる家は大凡10年前に中古物件で購入しておりますが、その時から元々ついていたトイレのウォシュレット。年代物の TOTO アプリコットがついに故障しました。 「おしり」も「やわらか」も反応せず。。電池を入れ替えてもダメ。。たまに反応するものの、ググーっと機械音がするだけでノズルが出てこなかったり。。こりゃもう故障。というか十分に役目を果たしたですね。 歴代の住人からお世話になったであろうウ […]

Gruv Gear FretWraps(グルーブギア・フレットラップス)装着で、余分な倍音をカット。出したい音がハッキリクリアに聞こえるように。

ここ最近、エレキベースを弾いておられるで、ベースヘッド部にバンダナのようなもの?を巻いておられる方が多く、あれは何なんだ、と思っていると、なんでも余分な音を鳴らさないようにするミュートになるとの事。なるほどなるほど、と。でも、自分にはあまり関係ないかと思って、特に必要性を感じておりませんでした。 それでもモノは試しと、取り合えずマジックテープとスポンジで、見様見真似で同じようなものを簡易的に装着。 […]

100均ダイソーで購入した小型のスキレット。ペアで購入してフタ代わりに。シーズニングして準備完了。

100円均一、略して100均で諸々お買い物をしていると、以前からちょっと興味のあった鋳物のフライパン、小型のスキレットが200円で売られていましたので、衝動買い的にペアで購入しました。自宅でもキャンプでも、煮たり焼いたりと色々楽しめそうだなと。 購入後、早速シーズニング開始です。 火にかけて十分に熱します。オイル等々残っていると、モウモウと煙が出るのですが、このスキレットは煙が出ず。もしかしたらシ […]