自宅近所の川でザリガニ釣り。今シーズンもザリガニ君大漁な模様。
先日いつもの散歩コースを徘徊中。いつものザリガニポイントをチェックしていると、遠目でも分かる赤いヤツ。今シーズンも奴らが動き出した模様なので、週末子供を誘って早速ザリガニ釣りに向かいました。 いつものザリガニポイントに到着。まずは目視でザリガニを探します。イタイタ!と発見して、目の前にソロ~っとスルメを落とします。ザリガニ君がしっかりと抱え込んでモグモグし始めたら、ソロ~っと引き寄せて最後は編みで […]
先日いつもの散歩コースを徘徊中。いつものザリガニポイントをチェックしていると、遠目でも分かる赤いヤツ。今シーズンも奴らが動き出した模様なので、週末子供を誘って早速ザリガニ釣りに向かいました。 いつものザリガニポイントに到着。まずは目視でザリガニを探します。イタイタ!と発見して、目の前にソロ~っとスルメを落とします。ザリガニ君がしっかりと抱え込んでモグモグし始めたら、ソロ~っと引き寄せて最後は編みで […]
自宅近くの川沿いをお散歩中、アメリカザリガニ、通称アメザリのチェックが欠かせません。日に三度の食事と同様に、すっかり日課となっております。今日は、イチ、ニー、サン、、、十二匹。フムフム。といった感じに。特にそれで何か、という訳ではないですが。。ご近所ザリガニ・ウォッチャーです。 んでつい先日、いつものようにのぞき込むと。。 ん!?手前の壁に赤いヤツが… ザリガニ!!壁を登ってる!! ザ […]
2017年7月20日 – 本日・今朝の赤城山 – 今日も群馬県前橋市より発信。 今朝は朝から曇り模様。湿った感じの朝になりました。 赤城山は本日も雲の中です。 曇り時々晴れ 33℃/24℃ 日課の朝の散歩をしていると、ヘビのべビちゃんが道の真ん中でウネウネと。 ふんずけられちゃったら可愛そうなので、サっと捕まえて近くの茂みに逃がしました。 どうやら関東地方、梅雨明けしたらしいですね。結局雨少ない梅 […]
先日はついにザリガニを食べてしまったです。。 それ以降子供らに「ザリガニまた食べる」?と。 んじゃまた釣りに行ってくるかー、と早速また向かいました。 本日も前回のセット。1号くらいの普通の釣り糸にルアーのスプーンをおもり代わりに。その針にスルメを付けて、ザリガニ君の目の前にソローっと落とします。ちょっと警戒した後、ハサミで掴みモグモグし始めたらゆっくり寄せて引き上げます。 前回釣ったところはちょっ […]
自宅近くでザリガニがたくさんいる事を発見して以来、子供とちょっと遊びに行く最高のスポットになりました。数回行きましたが、ソロソロ子供は飽きてきたようです。。父の私めは全然飽きないのですが。。 で、ザリガニについて諸々調べていると、そもそも食用で入ってきたものが逃げ出して野生化した、との事。なんとなく聞いた事はありましたが、噂は本当だったようです。アメリカでは南部の方で割とポピュラーに食べるとの事。 […]
先日の 嶺公園でザリガニ釣り の成功体験が忘れられず、私自身、幼少の頃よりソコソコの釣りキチでして、あの釣りの感覚。。魂の奥底に隠れていたハンター魂、釣り師のウルトラ・ソウルがムクムクと頭をもたげるのでした。。 と、いう訳で、いてもたってもいられず、グーグルマップさんとにらめっこしながら、お散歩がてら近所の貯水池や河川などをチェックすることに。近所の怪しい水源地を巡ってみるもなかなかザリガニの姿は […]
小学二年生になる長男坊が、学校のリクエストで、生き物を観察するので、持ってこられる子は持ってきてほしいとの事。それではと、父の威厳をかけて早速作戦を練る事に。以前、荻久保清掃工場近くの あいのやまの湯 も鎮座まします 荻窪公園 内にある池にザリガニ釣りに行ったことがありますが、ご近所キッズの乱獲により、やっと一匹捕まえたのみでした。よって、今回は違う猟場を目指そう、という事で、イチかバチか、お墓の […]
家族で家の近所をお散歩中の事。「ポトッ」と何かが落ちてきた音と共にブーンと虫の羽音のような音が。あたりを見回してみると目前に、緑色が鮮やかにキラキラと光る物体が二体。おお!これは子供の頃に数回見たことがあるタマムシ!と早速捕獲。 いやー、ビックリしました。しかし本当にきれいな色ですね、タマムシ。 あったかいんだから~、は、クマムシ。これはタマムシ。 子供が飼いたい、と言うので諸々調べてみると、食べ […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。