CATEGORY

スキー

奥利根スノーパーク に今シーズン3度目のスキー。温かな春スキーと思いきや、肌寒い曇天模様。

前回好評だった 奥利根スノーパーク に春休みのうちにもう一度行こうという話になり、今シーズン3度目のスキーへ。 自宅からコンビニ寄りつつ約二時間。奥利根スノーパーク チャチャっと到着です。早速支度を整えてリフト券購入。小学生までは嬉しいリフト無料。ウヒヒ。リフトに乗って早速山の上へ。 今回からちょっと長い板に変えた子供ら。 初めのうちはちょっと違和感があった模様でしたが、すぐに慣れてスイスイ滑って […]

奥利根スノーパーク に今シーズン2度目のスキーへ。春の陽気にて上着いらずのシャーベットスノー。

この日は家族の要望もあり、今シーズン2度目のスキーへ。前回は雪深い中、藤原スキー場 まで行きましたが、今回は手前のスキー場へ。 自宅からコンビニ寄りつつ約2時間、奥利根スノーパーク 到着です。 この日は県北部も気温高め。到着後諸々準備をしていると汗ばむほど。チャチャっと支度を整えリフト券購入。小学生までリフト券無料の嬉しい料金設定。駐車場も無料。ウレシ。リフトに乗って山へゴー。 クラブハウスのある […]

今シーズン初の水上高原藤原スキー場。雪たっぷりのパウダースノー。2WDのハイエースでもチェーンを巻けば余裕の無敵。

この日は家族で今シーズン初のスキーに行こうと早朝に出発。雪の多い今シーズン、この日の2日前にも県北ではかなり降雪があったとの事で期待度UP。初心者&子供向けとの事で評判の 水上高原藤原スキー場 を目指します。昨シーズンも2度ほど利用させて頂きましたが、駐車場無料、リフト代も格安、と庶民に優しいファミリー向けゲレンデであります。高速道路は使わずのんびり景色を楽しみつつ一路みなかみへ。水上ICからの交 […]

奥利根スノーパークで本格的スキー場デビュー。暖冬雪不足のはずが、まさかまさかの新雪パウダースノー。

この日はいよいよ、赤城山スキー場 では満足できなくなってきた長男坊の希望もあり、本格的スキー場へ。 前橋の自宅よりおおよそ一時間。みなかみ町の奥、国道291号線を入ってちょっと行った右手にチャチャっと到着です。 まずは支度を整えてリフト券購入。こちらのスキー場は小学生までリフト券無料なんです。子育て家庭に嬉しいサービスで御座います。と、いう訳で、子供ら緊張の初リフトへ。 午前中は天候悪化で風も強く […]

日本一小さなスキー場、赤城山スキー場に今シーズン初。前日に降った雪で最高でしたが極寒の強風吹雪。

この日は今シーズン初の雪遊びに赤城山へ。 昨年までソリ遊びだった次男坊もいよいよスキーデビューとの事で多少緊張しつつ向かいました。 旧料金所を抜けちょっと行くと、徐々に圧接された雪が出てきました。昨日降った模様でこの先はもっとヤバいのではと、スタッドレスは履いておりますが、ほぼ空荷の二駆ハイエース。雪道は最弱ですのでチェーンを巻くことに。 姫百合駐車場前の待避所に寄せて、準備していたチェーンを説明 […]

日本一小さなスキー場、赤城山スキー場に再び家族で。前日に降った雪で最高コンディションな春スキー。

二月の末に遊びに来た時には、もう終わりだね、と、小田和正的な気分で最後のスキーを堪能したつもりでした。週末はみなかみ方面の本格スキー場デビューしようかと画策していたところ、関東平野では久々の雨。赤城山の雪も完璧に溶けてしまったのだろうな、と思いきや、諸々調べてみると、まさかの今期一番のコンディション!との事で、リベンジして参りました。 日本一小さな赤城山スキー場、まさかの来訪で御座います。 おお! […]

日本一小さなスキー場、赤城山スキー場に家族で。雪が少なくてビックリ。

先日二月の末に、そろそろ行っておかないと雪が無くなってしまうかも、との事で家族で赤城山のスキー場に遊びに行くことに。 自宅より40分ほどで赤城山到着です。ごく一部、道路が凍結していた場所がありましたが、ほぼ雪はありませんでした。 大沼脇の大洞駐車場到着です。 車を出ると冷たい風がビュービュー。。。 寒い寒い!と言いつつ支度を整え、子供らは早速駐車場脇の雪に向かい、嬉々としております。 大人もチャチ […]

前橋市富士見町、赤城山地蔵岳麓の赤城山第一スキー場で子供らと雪に戯れる。

この日はとても天気の良い日で、絶好の山日和。子供連れて赤城山へ向かいました。今回は登山ではなく、赤城山地蔵岳の麓にある自称・日本一小さなスキー場、赤城山第一スキー場 にレッツらゴーです。自宅からおおよそ30分のドライブ。スキー場到着です。 この看板が可愛いですね。早速子供ら、ソリで滑ったり、バケツとシャベルで雪遊びしたりです。ちょっと慣れてきて、長男坊とスキーを履いてスノーエスカレーターへ。一日券 […]