ちょっと所用で高崎に行くと、今年も高崎の街中にアート作品が展示される、アート・プロジェクト・タカサキ(ART PROJECT TAKASAKI)、略して APT が行われている模様でしたので、それではちょっくらぶらぶら散…
カテゴリー: アート・展覧会・個展
岡本太郎さんの太陽の鐘を拝見しつつ、ダポンテ・トンデ空静を鑑賞する。前橋中心市街地、オリオン通りが劇場と化しておりました。
この日はたまたま前橋の市街地に所用アリ。 中心市街地に向かう途中で、岡本太郎さんの「太陽の鐘」を始めて間近で拝見しました。 やさしいフォルムの鐘本体に、上部に戯れる人型にパワーを感じますね。 反対側にまわると鐘付用?の大…
アート・プロジェクト・タカサキ(ART PROJECT TAKASAKI)APT 2018 を拝見。高崎市街地、西口駅前、慈光通り、高崎シティギャラリーなどに設置。
アート・プロジェクト・タカサキ(ART PROJECT TAKASAKI)APT 2018 を拝見。高崎市街地、西口駅前、慈光通り、高崎シティギャラリーなどに設置。 昨年も拝見しました高崎の街がアートと一体化する、アート…
皇居に一礼後、一路渋谷へ。Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「ゴールドマンコレクション これぞ暁斎!」を観覧。B1Fテラスのドゥ マゴ パリでホットサンドとビールでひとやすみ。
先日の上野ひとりのみの翌日です。宿を後にしてまずはぶらぶら東京散歩。上野から一路南下。秋葉原、神田を超えてまずは皇居に一礼です。 外国人観光客が多いですね。アジア系七割、アングロサクソン系三割、といったところでしょうか。…
高崎市綿貫町、群馬の森内に鎮座する群馬県立近代美術館で開催中の「片山真理「帰途」」を鑑賞する。
先天性の四肢疾患で両足を失っている片山真理(かたやままり)さん。埼玉生まれ群馬県太田市生まれで、高校在学中に「群馬青年ビエンナーレ’05」に入賞。以降芸術活動を行い、自らを被写体としたセルフポートレート作品を…
高崎市綿貫町、群馬の森内に鎮座する群馬県立近代美術館で鴻池朋子展「根源的暴力Vol.2 あたらしいほね」を観る。
先日高崎市綿貫町、群馬の森内にある群馬県立近代美術館で鴻池朋子さんの展覧会「根源的暴力Vol.2 あたらしいほね」を開催中との情報を目にしたので、コレは!と思い早速観て参りました。群馬の森に到着し歩き出すと、ポケモンGO…