小雨降る子持山にソロ初登頂。壮観であろう展望も本日はどこも真っ白。

この日は以前から貴重なソロ登山の予定を立てておったのです。が、前日までの天気予報が雨の予報だったので、トレッキングはあきらめておりました。が、前日になって、雨の予報が外れ、午後には晴れマークも。と、いう事で予定再変更で行ってきました。
今回初入山となります、子持山初登頂です。事前に情報を調べてみると、途中の舗装が崩れているとの事で、麓の子持神社からスタートします。

子持神社の鳥居

霧雨降る中、真っ赤な鳥居が神聖な雰囲気です。

子持神社に参拝

登山の安全を願って、子持山の神様にご挨拶。お邪魔致します。

熊注意

熊注意の看板。ソロだとちょっと怖いですね。

通行止め

ここまで車で来られる模様。この先は崩落しているのでしょうね。

舗装崩れ

噂の舗装路崩落個所。30mほどにわたってグシャグシャですね。

6号橋登山口

お手軽コースらしい6号橋付近の入山口。今回はスルーします。

軽石に埋まる舗装路

途中、軽石で舗装路が埋め尽くされています。

土砂に埋まる舗装路

コチラも山から流れ出たのであろう土砂で道が埋まっています。

子持神社奥ノ院

子持神社奥ノ院到着。昔はこの手前まで車で来られた模様ですが、この雰囲気だと直さないのかな。。

屏風岩登山口

屏風岩手前の登山口到着です。本日はここから登ります。

屏風岩

つるつる滑る木道を抜け、屏風岩手前にかかる太鼓橋と屏風岩の岸壁です。壮大です。太鼓橋を渡ると、落石が直撃したらしく、穴が開いていました。コワー。。

沢沿いの登山道

屏風岩脇、沢沿いの登山道を登ります。数か所ロープもある登り上げのきついコースです。

屏風岩頂上

屏風岩頂上到着。高所恐怖症な私。雨で濡れて大変危険なので今回はスルーします。

展望望めず、その1

基本的に稜線歩きで良いコースです。晴れていれば良い展望なのでしょうね。。

ナイフリッジ的な稜線

ナイフリッジ的稜線が出現。雨に濡れて滑りそうでちょっと怖かったです。

獅子岩下

獅子岩直下到着。大きな岩がありました。先程の屏風岩と同様に、展望も望めず危険なので今回はスルーします。

柳木ケ峰

柳木ケ峰到着。子持山までもうちょっとです。

展望望めず、その2

コチラも晴れていれば素晴らしい展望なのでしょうね。。

ラストの登り上げ

子持山山頂間近の登り上げ。なかなかハードです。

子持山到着

子持山山頂到着しました!十二の山の神様に感謝です。

1,296m

山頂は1,296m との事。コチラも晴れていれば素晴らしい眺めなのでしょうね。。

大タルミ方面の急坂

ランチ休憩ののち下山開始。帰りは大タルミ方面に。スゴイ坂です。登りではちょっときついですね。

山椒発見

急登下山中に山椒の葉を発見。晩酌のお楽しみにちょっと頂戴しました。

大タルミ

大タルミ到着。

牛十二

牛十二到着。祠がジブリっぽくてかわいいです。

浅間山

浅間山(せんげんやま)到着。アサマかと思ってました。

炭釜

炭釜到着。祠がたくさんあります。

仏岩

仏岩到着。

苔とツツジ

苔むす岩とツツジの赤がイイ感じです。最高です。

二本松

二本松到着。

ソゲ石

突如目の前に切り立った岩の壁が。登り切ると、ソゲ石、との看板あり。

ここにきて晴れ間が

下山間近でやっと晴れ間が。中之条方面の街並みがちょっと見えました。

舗装路に出た

舗装路に出ました。神社はすぐそこなはずなのに、下山道が見つからず。

分岐まで歩いてしまった

結局登り始めの通行止めの所まで来てしまった。

この登山道を見逃した模様

下山完了後、車で戻ってみると、舗装道路に出たすぐそばに下山道の続きがありました。看板が倒れていたので見逃してしまった模様です。

無事下山にてお疲れ様でした。次回は是非晴れの時にリベンジしたいと思います。

[link] : 子持山登山道コースガイド | 渋川市観光情報サイト
[link] : 子持山(群馬県)登山徹底ガイド!難易度レベル46(上級)
[link] : 子持山 – Wikipedia